FPVゴーグル装着時に見るリアルな映像でドローンを飛ばす体験は、まるで自分自身が空を飛んでいるような没入感をもたらします。FPV(First Person View)ドローンは、映像伝送や操作性が向上し、レースや空撮用途でも人気が高まっています。2025年現在ではDJIやWalksnailなど各社から高性能なゴーグル・ドローンセットが続々登場し、初心者から上級者まで選択肢が豊富です。この記事ではFPVゴーグルドローンの基本から最新モデル、選び方、使い方、安全対策、おすすめ機種までを詳しく解説します。
目次
FPVゴーグル ドローンとは:基本と魅力
FPVとは“First Person View”(一人称視点)のことで、ドローン搭載カメラの映像を飛行者がゴーグルを通じてリアルタイムに確認する方式です。従来のドローン飛行では地上からカメラ映像をモニターに映していましたが、FPVゴーグルを使うとまるで機体に搭乗しているかのようなダイレクトな視点で操縦できます。高速で飛び回るレースや映画のような空撮など、FPV飛行ならではの迫力ある映像体験が魅力です。近年は映像伝送技術が進歩し、4K対応や低遅延化したデジタルゴーグルも登場。映像品質や伝送安定性が格段に向上しています。
FPVとは何か
FPV(ファーストパーソンビュー)は、ドローンに搭載したカメラ映像をリアルタイムにゴーグルやモニターで見る飛行方式です。まるで自分が飛行機に乗っているような一人称視点で映像が見られるのが特長で、操縦と映像が直結した臨場感が得られます。FPV方式はもともとアナログ伝送技術で映像を送っていましたが、近年ではデジタル伝送が発達。高解像度・高フレームレート対応のゴーグルも増え、非常に鮮明な映像が楽しめるようになっています。
FPVゴーグルの役割
FPVゴーグルは頭に装着する小型モニターで、ドローンから送られる映像を目の前に直接映し出します。広い視野角(FOV)で迫力ある映像が楽しめ、まるでパイロット視点で飛行しているかのような体験ができます。多くのゴーグルには映像受信機や録画機能(DVR)、映像出力端子が内蔵されており、機体から送信された映像をリアルタイムで安定受信できます。装着時は周囲の景色が見えにくくなるため、周囲確認には十分注意が必要です。
FPVドローンの楽しみ方
FPVドローンの醍醐味は、何と言っても臨場感のある飛行体験です。レースでは速さとコース取りのテクニックが求められ、アクロバット飛行では観客を驚かせるダイナミックな旋回や宙返りが楽しめます。本格的なFPV機体では速度が出やすく、大きなGフォースのかかる動きでもパイロット視点で映像を追うことができます。
FPVゴーグルを装着すれば、まるでドローンに搭乗しているかのような感覚で操作でき、速度感や迫力をダイレクトに体感できます。さらに、高画質カメラ搭載機体ではゴーグル越しに映像を確認しながら精緻な空撮も可能です。たとえば、広大な景色を縦横無尽に飛び抜ける映像は通常のドローン撮影では得られないインパクトがあります。
FPVゴーグル ドローンの選び方とポイント

FPVゴーグルを選ぶ際は用途や予算、装着感などを総合的に考慮しましょう。映像解像度や視野角(FOV)、伝送方式(アナログ/デジタル)も性能を左右する重要な要素です。また、動作周波数(5.8GHzアナログ、2.4GHzデジタルなど)やバッテリー駆動時間、ヘッドトラッキング機能の有無も選定ポイントになります。ここではゴーグル選びの基本ポイントを解説します。
ゴーグル選びのポイント
FPVゴーグル選びでは以下のポイントを押さえましょう:
- 映像解像度:解像度が高いほど映像が鮮明になります。4K対応モデルは高価ですが、視認性が大幅にアップします。
- 視野角(FOV):視野角が広い(150°前後)ほど没入感が高まります。ただし広すぎると周辺視野が若干歪む場合があります。
- 重量と装着感:軽量でヘッドバンドの締め付けが適度なモデルは長時間でも疲れにくいです。
- 伝送方式:アナログゴーグルは低遅延かつ安価で、初心者やレース向け。一方デジタルゴーグルは高解像度・高ビットレートで映像がキレイですが、価格とバッテリー消費が大きい傾向があります。
- バッテリー駆動時間:飛行時間が長い機体を使う場合、ゴーグル側も長寿命バッテリーを搭載したモデルが安心です。外付けバッテリーを使える機種も選択肢になります。
- 追加機能:録画機能(DVR)やヘッドトラッキングの有無、HDMI出力対応など、用途に合った機能が搭載されているか確認しましょう。
これらの項目を比較し、使用目的(レース重視、空撮重視など)に合ったゴーグルを選びましょう。価格だけでなく性能のバランスにも注目することが重要です。
アナログ vs デジタル
FPVゴーグルには大きくアナログ方式とデジタル方式の二種類があります。アナログ方式は長年の実績があり、低遅延かつ導入コストが低いのが特徴です。一方デジタル方式は近年発展した技術で、高解像度の映像が楽しめる代わりにコストや消費電力が高くなります。下表に双方のメリットとデメリットをまとめました。
FPVシステム | メリット | デメリット |
---|---|---|
アナログゴーグル | 低価格、非常に低遅延、装置が軽量・コンパクト | 映像解像度が低め(480p~720p程度)、電波ノイズや干渉に弱い |
デジタルゴーグル | 高画質(720p~4K)、ノイズ耐性、クリーンな映像表示 | 高価、高消費電力で駆動時間が短い、機器が重め |
用途や予算に応じて方式を選びましょう。たとえばレーシングには低遅延のアナログが適し、空撮重視なら映像品質の高いデジタル方式が向いています。
予算と機能の比較
FPVゴーグルは価格帯によって搭載機能が異なります。以下は一般的な価格帯ごとの目安です。
- 数万円台前半(~3万円程度):主にアナログ方式の入門機が多いです。例としてFat Shark Attitude V3や各社のビューワーキットなど、低価格モデルがあります。
- 数万円台後半~5万円程度:中価格帯モデル。アナログ方式で視野角が広いものや、デジタル方式の簡易モデルが含まれます。例えばアナログHDO2タイプのゴーグルや、Walksnail Avatar Goggles Liteなどがこの価格帯に位置します。
- 5万円以上:高価格帯のモデル。DJI Goggles 2/3のような最上位デジタルゴーグルや、Fat SharkのHD Zero/FPV V5など高性能ゴーグルが該当します。これらは高解像度や多機能を備えます。
自分の予算に合わせつつ、必要な機能が揃っているかを確認しましょう。初心者ならまずは手頃な価格帯から始めて、慣れてきたら上位モデルへのステップアップを考えるのが安心です。
おすすめのFPVゴーグル ドローン機種(初心者~上級者)

これまでの選び方のポイントを参考に、おすすめのFPVゴーグル付きドローンセットを紹介します。初心者向けには安定飛行サポートや安全機能が優れたモデルが向いています。DJIのFPVコンボはGPSによるノーマルモードや高度維持など機能が充実しており、初めてでも扱いやすいです。また、組み立て済みの入門キット(例:BetaFPV Cetus Xなど)も手軽に始められる選択肢です。以下に代表的な機種を挙げます。
初心者向けFPVゴーグル付きドローン
初心者には以下のようなモデルがおすすめです:
- DJI FPV Fly More Combo:4KカメラとFPVゴーグルV2をセット。ノーマルモードを使えば安定飛行が可能で初心者にも優しい設計です。
- DJI Avata(ゴーグル2同梱版):小型ながら安定性が高く、FPVゴーグル2付きで高画質映像が楽しめます。窓越し・室内飛行も想定された安全機能があります。
- BetaFPV Cetus X:組み立て済みのFPVキットで、ビギナー向けの安価な機種です。プロペラガード付きで衝突対策が取られています。
- Inductrix FPV:超軽量のミニドローンで、屋内練習に最適です。安価なゴーグルとセットになった入門キットがあります。
これらのセットは初心者でも飛行許可の難易度が低く、安全にFPV体験を始められます。まずは安定飛行機能を活用して基礎を学びましょう。
上級者向けFPVドローンキット
上級者には以下のような高性能キットやゴーグルがおすすめです:
- DJI Air Unit搭載レーサー:デジタルHD映像が楽しめる5インチレーサー機。DJIゴーグル2/3で4K映像視聴が可能です。高画質と機動力を兼ね備えます。
- Fat Shark Attitude V6 / Goggles 2 & HDZeroゴーグル:アナログ方式の最上位クラス。特にHDO2は広いFOVと鮮明なOLEDスクリーンで高性能です。
- Walksnail Avatarコンボ:WalksnailのSWARMトランスミッターを搭載した5インチ機とAvatarゴーグルのセット。高画質なデジタル映像と扱いやすい機体バランスが特徴です。
- 自作レーサー機:FPVレーサー向けのフレームにBetaflight等のフライトコントローラーを組み込んだ専用機。重量と推力のバランスが良い高出力モーターで鋭い飛行が可能です。
これらは高級機材であり、フライトスキルを活かして本格的な飛行が楽しめます。高解像度映像や高速飛行など、上級者も満足の性能を備えています。
FPVゴーグル ドローンの使い方と設定
FPVゴーグルとドローンを安全に活用するためには、正しい接続・設定と基本的な操作を押さえておくことが重要です。この節では機材の接続方法や飛行準備、トラブルシューティングのポイントを解説します。
FPVゴーグルとドローンの接続方法
FPVゴーグルとドローンを接続するには、まずドローン側(VTX:映像送信機)とゴーグル側(VRX:映像受信機)の周波数帯とチャネルを合わせます。一般的に5.8GHz帯が主流で、ゴーグル側でバンド(A/B/E/Fなど)とチャネルを選択し、ドローン側も同じ設定にします。最近のデジタルVTXではバインドコードやシリアル番号を設定する必要がある場合もあります。正しく設定できればゴーグル画面にドローンのカメラ映像が映し出されます。
また、送信機(プロポ)とのバインド(ペアリング)も忘れず行いましょう。映像・操縦用ともに電波干渉を避けるため、ゴーグルと送信機のバッテリーは十分充電してから飛行に臨んでください。
基本のフライト操作
FPVゴーグルを装着しての飛行では、通常の視覚とは異なる感覚に慣れる必要があります。まずは水平飛行や垂直上昇・下降など簡単な操作から始め、飛行感覚をつかみましょう。DJIゴーグル搭載機には「ノーマルモード」(自動水平維持)や、安全にホバリングする安定化機能が付いているものもあり、初心者でも安心です。
飛行中はゴーグルのHUD(ヘッドアップディスプレイ)でバッテリー残量や高度、速度を常に確認します。機体の姿勢がわかりにくい場合はゴーグルを外してプロポのスティック操作を確認し、慣れた姿勢から再度飛行を行いましょう。
トラブル対処
映像が途切れる場合は、VTXとゴーグル(VRX)の周波数設定を再確認しましょう。他のドローンやWi-Fi機器の電波干渉や、飛行場所に障害物があると受信が不安定になることがあります。
電源トラブルにも注意が必要です。ゴーグルや送信機のバッテリー残量不足は映像・操縦に影響するため、飛行前にしっかり充電・確認してください。また、ゴーグル内蔵バッテリーの接続不良や過熱にも気を付けましょう。フライト中に異常を感じたらすぐ着陸し、機体とゴーグルを点検します。
万一、ゴーグルに何も映らなくなった場合は、カメラレンズのキャップ装着忘れや配線接触、映像出力設定ミスなどの基本的な原因を確認してください。また、初めてFPVを行う場合は低速・低高度で慣らし飛行を行い、障害物がない安全な場所で練習しましょう。
FPVゴーグル ドローンの注意点と安全対策

FPV飛行では映像に集中するため、通常の目視飛行以上に安全確認と準備が重要です。周囲の安全確認や規則遵守を徹底し、事故のリスクを最小限に抑えましょう。
法規制と飛行ルール
日本では重量100g以上のドローンは航空法の「無人航空機」に該当し、機体登録が義務付けられています。FPV飛行はゴーグル装着による目視外飛行とみなされるため、国内ルールでは基本的に許可が必要です。また、空港等周辺の飛行禁止空域や高度150m以上、人口集中地区での飛行は禁止されています。
飛行前には必ず地元自治体や飛行施設の規則を確認し、必要に応じて申請を行いましょう。安全確保のため、必ず「スポッター(補助者)」を配置し、ゴーグル装着者が目視外にならないようサポート体制を整えてください。
安全装置と事故防止
多くのFPV機材には安全機能が搭載されています。DJI機体では高度超過時の自動停止や、低電圧での自動ホバリング・自動帰還(Return to Home)機能が利用可能です。FPVドローンでも、伝送機(VTX)の電源オン/オフやプロポのスイッチで即時にモーターを停止できる機能(キルスイッチ)があると万一の事故を防げます。
また、夜間飛行や見失い防止のために機体にLEDライトを取り付けたり、明るい色の機体マーキングを施すのも有効です。常に周囲の状況に注意し、緊急着陸できる場所や帰還経路を事前に確認して飛行を心がけましょう。
その他の注意点
ドローンのバッテリー(リポ電池)取り扱いも重要です。膨張や損傷がないか事前に確認し、飛行後は十分に冷やしてから充電します。また、電波法で認定されていない機器は日本国内で使用できません。不正改造した送信機や認可外の高出力ビデオ送信機は違法ですので、必ず技適マーク付きの機器を使用しましょう。これらの点を守り、安全にFPV飛行を楽しんでください。
【重要】FPVゴーグル装着中は周囲の視界が大きく制限されます。飛行はできるだけ複数人で行い、特に初心者は講習会やトレーニングコースを利用して技術を習得しましょう。安全対策を徹底してこそ、FPVの魅力を心から楽しむことができます。
まとめ
FPVゴーグルを使ったドローン飛行は、まるで自身が機体に乗っているかのような圧倒的な没入感が魅力です。その反面、安全管理や操縦技術の習得も必要不可欠です。最新のゴーグルや機体は高画質化・軽量化が進み、2025年現在は入門モデルからハイエンド機種まで選択肢が増えています。
この記事で解説したポイントを踏まえ、用途に合ったゴーグルとドローンを選びましょう。飛行前には機体とゴーグルのバッテリーや設定をしっかり確認し、必ず周囲の安全を確保してから実行してください。正しい知識と準備で、FPVドローンの迫力ある世界を安全に楽しんでください。